in幕張
僕はおとといの夜、香港から帰って、香港パワーの余韻に浸る間もなく、昨日から千葉の幕張メッセに来ています。「JAPANキャンピングカーショー2012」が開催されていて、色んなタイプのキャンピングカーが展示されています。
何んでも、大震災以来キャンピングカーの売上が急増していて、泊まれる車というのが人気の原因らしいですが、意外なところから火が付くもんなんですね。そんな訳で朝からたくさんの来場者が来られて、めずらしいキャンピングカーをながめたり、豪華な内装を施した車内に入って感心したりという風景があちこちで見られます。熱心に商談している人もいて、この期間中に何台も売れるのかな?
このショーと同じ会場で同時開催されているのが「美食コレクション in 幕張」です。16軒と意外に出展者数が少ないですが、有名スイーツや人気のB級グルメが集結していて、こちらも来場者を楽しませるゾーンになっていますね。
富山ブラックは?
もちろんダントツ人気で一番の行列になっています。この調子だとあすの土曜と日曜には、すごいことになりそうです。食材の準備を念入りにチェックして、旨いらーめんを作り続けます。
香港そごう百貨店で「日本名産美食祭」
昨日の夜、香港に着きました。繁華街のど真ん中。香港そごう百貨店で「日本名産美食祭」をやっています。麺家いろはは、1日~7日迄出店していて、富山ブラックと富山とんこつらーめんを売ってます。夜10時半迄営業ですが、10時過ぎてもフロアは人で一杯です。みんな家に帰らないんですかね?らーめんも「美味しい!」と好評みたいです。価格は1杯45香港ドル。約500円くらい。サイズは少し小さめですが、持ち帰る人が多いのにもビックリ!!それと55香港ドルのチャーシューめんの方が良く出るのも不思議かな?
香港には、すでに日本のらーめん店も進出していて、呼び方も「らーめん」で通用してますね。何人かから、いつ進出の予定ですか?なんて聞かれましたが、家賃も高いらしいですし、そう簡単には行かないですよね。とりあえずあと5日間、イベントとして楽しみながら、リサーチしてみます。
それにしても仕事が終わってデパートから外に出たのが23時だと言うのに、何んだこの人の多さは?繁華街と言うのもあるだろうけど、人でごった返してます。眠らない街なのかな?2階建てのバスや路面電車がビュンビュン走ってる。道路の真ん中迄、競う様に飛び出した店の看板。金ピカの高層ビル。工事中の高層ビルの足場が竹で組んである。たばこを喫いながら人だかりを歩く人達。文化の違いをあらゆる所に感じますが、間違いなく活気があります。「香港パワー」ですね。
今年は大変な年になりそうですよ。
富山では、あい変わらず大雪が続いていますが、僕は雪のない名古屋に来ています。今日から6日(月)まで、市内の丸栄百貨店で「富山県の観光と物産展」が開催されています。富山県が主催するイベントで、富山県を目一杯PRしたいと思います。
実は引き続き、3日(金)から6日(月)にかけて、ナゴヤドームで「ドームうまいもんワールド」が開催されています。こちらは全国のグルメを集めたイベントで、その中でもラーメン対決コーナーが設けられていて、全国から有名ラーメン店が20軒近く終結しています。マスコミにもよく登場する店ばかりで、名古屋にこれだけの顔ぶれが揃うのは、始めてなんじゃないかな?東京ラーメンショーに行けなかったラーメンファンも、ここでたっぷり楽しんで下さいね。
とは言いながら、僕は今日中に東京に入り、羽田から香港へ行って来ます。香港でも1日(水)から7日(火)まで、香港そごうでイベントやってて、そちらに合流します。なんと今週はイベントだけで3件かけ持ちなんです。2件同時は良くありますが、さすがに3件はめずらしいと言うか、キツイですね。
それにしても、うちの連中も良くやってくれています。店での仕込み、シフトをやりくりしてスタッフを派遣、みんなが、イベントを楽しんでくれている感じ。今年に入って1月から3月だけでも16件のイベントが確定しています。今年は大変な年になりそうですよ。
2012
先週から例年にない寒波。大雪警報が出る中、昨日から3日間で「富山ラーメンフェスタ」が始まりました。実はこのイベントは元々「富山ラーメンまつり」として、なんと30年近い歴史があります。僕の知る限り、全国でも例がないくらい長く続くラーメンイベントではないでしょうか?
僕は10回目を過ぎた頃から10年程続けて出展しましたが、その中でも、2日間で4500杯という記録を持っています。その後は、じょじょに全国のラーメンにコンセプトが移ったので抜けていましたが、今年から又、富山のラーメン業界を盛り上げる目的で、地元店だけに絞って開催される事になりました。久々の地元イベントなので、張り切ってますよ。
それにしても寒い!こんな寒いイベントは初めてな気がしますが、良く考えてみると、昔は城址公園という屋外でこの時期なので、雪の中はしょっちゅうでした。今回は風は筒抜けで屋外と同じですが、実は屋根がある会場なので、恵まれているんですよね。
この機会に富山のラーメン業界も結束していろんな事に取り組んで行けるといいな、と思います。たっぷり着込んで、寒さに負けずに頑張ります!
モーターショーの人気
さすがにモーターショーの人気はハンパじゃないですね。今日、20日(金)から23日(月)までの4日間、インテックス大阪で開催されています。もちろん僕も富山ブラックを売ってます。
初日は平日と言うのにものすごい人が来場していて、この調子だとピークの土日はどうなっちゃうんだろう?来場された多くの人の胃袋を満たすのが、会場内で同時開催の「超満腹帝国」です。約50件程のグルメが集結しましたが、僕が見る限り、うちが一番人気かな?(公式発表はありませんが。)
大阪でのイベントも久しぶりですし、たくさんの人に味わってもらいたいですね。ちょっとカゼ気味ですが、最後迄、頑張って、又楽しんで帰りますね。
そして来週は、それこそ5年ぶり位になりますが、地元富山のラーメンフェスタに復活出展します。しばらく休んでいましたが、富山のラーメン業界が、もっと盛り上がるキッカケになるといいですね。又、レポートします。