週刊ポストの2010/07/16日号

週刊ポストの2010/07/16日号
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=51
47都道府県 ご当地グルメ食べつくし 第(4)回
に麺家いろは海老名店が掲載されました。

ラーメン通販

週刊ポスト

本日発売の週刊ポストで、麺家いろは海老名店を紹介してもらいました。後ろから開いて4ページ目、ぜひ見て下さいね。47都道府県の代表グルメを一品ずつ取り上げて、しかも首都圏でも食べられる、と言うのがテーマで、5週間のシリーズだそうです。そこで富山代表、富山ブラック登場となりました。うれしいですね。

でも「麺家いろは」が「麺屋いろは」になってました。ま、いいか・・・・・。

続いて来週月曜日発売の女性セブンでも紹介してもらえる予定です。女性が選ぶラーメン特集だそうですが、男性の方もぜひ買って下さい。はずかしがらずに、ね。ちなみに両方共小学館発行です。小学館さん、ありがとう!

ラーメン通販

サッカー日本。夢をありがとう!

でも、最後まで勝ち続ける事は、ほぼあり得ないので、どこかでこのシーンを見るのは決まっていたこと。だから残念と言うより、良くここまで健闘したと、称えたいですね。

日本中に、にわかサッカーファンが急増して、僕もその1人なんだけど、睡魔と戦いながら、ほとんどの日本戦を見ちゃいました。個人的だけど、最初のFKは本田圭佑に蹴って欲しかったな。サッカーってチームプレーって言われるし、その通りだと思うけど、その中でも優れた個人プレーも必要で、自分が蹴るのが一番って時に、人に回すのは、良い結果につながらないことが多いと思う。ただ、そういう行動が多いとスタンドプレーに見られて、周囲の同調が得られなくて、チームワークが乱れる。

なんだか職場で起きている事と同じみたい。最後は「勝つ!」という共通の目的がある訳で、みんながその為に良く理解し合える事が必要なんだろうな。

サッカー日本。夢をありがとう!

ラーメン通販

海老名ビナウォーク

今日、海老名駅前にある巨大ショッピングモール、ビナウォークに来ています。海老名と言うと高速の渋滞情報によく出て来るサービスエリアを思い出しますが、町の中も中々おもしろいですよ。特に駅前にあるビナウォークは小田急グループが運営していて、モールの中央には公園まであって、七重の塔とかもあります。毎週週末には何かしらのイベントもやっていて、海老名市民だけではなく、広く周辺市町村からも遊びに来ているらしいですね。ファミリーで休日を過ごすには最高な場所ですよ。

ところで、うちの「富山ブラック麺家いろはも、ここに店を構えています。1年ちょっとになりますが、現在首都圏でここだけと言うこともあって、都内からのお客様もそこそこある様で、結構繁昌させてもらっています。

今日は今から店長会議です。もっといいサービスができる様、皆んなで話し合いたいと思います。

ラーメン通販

”売れてるラーメンが旨い!

どのラーメンが旨いかって?そりゃ、”売れてるラーメンが旨い!”その通りだと思いませんか?旨い、の基準は食べる人、一人一人が持っているもので、評論家でも有名店主でも、絶対的順位なんて付けられません。ただ、客観的な基準として、売れてる=多くの人から支持されている。というのは正しいでしょう。

ところで、僕らラーメン屋の立場で言うと、旨いラーメンを作る人は、その売れてるラーメンを食べて、知っていないと、旨いの基準を見誤ってしまう恐れがあると思います。もちろん自分の好みは大事ですが、旨いと言われているラーメンをたくさん食べて、味覚の水準を高めて行きたいですね。高血圧、糖尿病が気になる歳になりましたが、結局は、ラーメンが好きなんですね。今日も食うぞ!

ラーメン通販