「となみチューリップフェア」

富山県では、ゴールデンウィーク恒例の花の祭典「となみチューリップフェア」がきのうから始まりました。4月22日~5月5日迄の14日間、100万本のチューリップが全国からのお客様をお迎えします。見応えありますよ!

当然、会場内にはうちも出店しています。四季彩館前広場の特等席で富山ブラックののぼり旗を挙げています。会場内マップを見て、是非お越し下さい。

明るく、元気に、楽しく、ゴールデンウィークを過ごして下さいね。

ラーメン通販

射水本店の玄関前に咲く紫モクレンです

富山では、桜の満開も終わり、モクレンやコブシが咲き始めました。写真は射水本店の玄関前に咲く紫モクレンです。

陽気もどんどん上がり、人も植物も、そして世の中全体も明るくなれるシーズンです。厳しいこともありますが、笑顔で元気を出して頑張りましょう。

昔、かまやつひろしの歌で「どうにかなるさ」というのがありましたが、本当にそうだと思います。笑顔のところには笑顔が、元気なところには元気が集まって来るものですよね。

ラーメン通販

シンガポール。まずは、ここで頑張るぞ!

僕は今、シンガポールです。実は12日から来ていて、帰りの飛行機待ちで空港にいます。

今、海外のあちこちで、らーめんラブコールが起こっていて、先月は北京に行って来たばかりです。中国初のらーめんテーマパークの企画に呼ばれて、出店を承諾して来ました。

今度はシンガポールで、やはり日本の実力店を集めようという企画で、興味深いものでしたが、一番心配していた結果になりました。それはオープン日が同じ6月1日という事です。これはキツい!

しかしながら、チャンスはそうそうある訳ではなく、しかも日本を代表する店として声をかけてもらっているのだから、ここは、ぜひ期待に応えたい。と、言う訳で、こっちも承諾してしまいました。別に欲張りとかじゃなく選ばれた事への使命だと思っています。

それだけ責任も大きい事は承知しています。色んな意味で日本が注目されていて、僕らはらーめんで日本を理解してもらう大使なんだと自分に言い聞かせています。他にもタイやアメリカなども話があるらしいですが、まずは、ここで頑張るぞ!

ラーメン通販

僕達に出来る事、元気を出そう!

被災地は、想像を絶する程の過酷さです。しかも、その厳しさは、長期に渡ることが確実な状況です。うちも、社員3名が現地で被災し、その有様を目の当りにしているので、痛い程わかります。

ただ、被災した人達の心情を思いやって全国の祭りやイベントが中止になったり、買い控えや外食控えが起きています。皆んなが被災者を思う気持ちは当然ですが、元気な地域が元気を失うような事になっては、返ってマイナスです。無事でいられる僕達が元気に活動して、その元気の一部でも、被災地におすそわけしなきゃ。

そんな気持ちで活動しなきゃ、被災地の人達に申し訳ない。被災しなかった地域が過度に自粛や萎縮する事を現地の人達は望んでいない。

だから!今まで以上に元気を出して、頑張って日常を生きなきゃ。日本全体が元気を出す、正念場なんじゃないかな?

僕達に出来る事、元気を出そう!

ラーメン通販

うちが国際的ってこと?

引き続き中国北京です。最近すでに日本のらーめん屋が出店していて、市場調査を兼ねて、食べに行きました。

壁に日本のらーめんを紹介するパネルを貼っていて、東京ラーメンとして紹介されてたらーめんの写真は、ぬぬっ!見覚えのあるビジュアル。なんとうちの富山ブラックのデータがそのまま使われてました。

こんなのあり?
うちが国際的ってこと?
店主に一言言おうとも思いましたが、ま、いいか。なんだか闘志が沸いて来ましたよ。

ラーメン通販