カウントダウンJAPAN
考えてみたら、今年は1回もアップしていませんでした。年末のカウントダウンJAPANが、朝5時迄あって、1日、2日はほぼ寝正月。
その後バタバタしてたら、正月も終わっちゃいました。正月はお蔭様で、全店忙しく、この調子で1年頑張りたいですね。
今年は、イベントがいっぱい入りそうで、3月までで、今のところ15件。この調子だと、年間50件くらいになりそう?
今年最初のイベントは、兵庫県三木市。今日から「グルメサーカス in みき」が始まりました。こうして初めての土地に来るのって、ワクワクしますよね。さあ、今回はどのくらい、お客様が来てくれるのか?楽しみです。呼んでくれた主催者さん、ありがとう!
今年1年、色んな土地へ行って、その地域の皆さんと交流したいと思っています。もちろん「富山ブラック」を通じてですが。
さあ、いつまでも正月気分ではいられません。1年の目標、計画を明確に立てて、中身の濃い、充実した年にしたいですね。
良い年を迎えましょう!
2011年もあと4日になりました。すでに仕事納めになった人も多いと思います。帰省ラッシュも始まったみたいですね。世界中がカウントダウンに入った感じですが、僕らは千葉の幕張メッセにいます。
本日28日から、31日大みそか、そして元日の朝5時まで、「カウント ダウン JAPAN 2011」が始まりました。4日間としかも終日は徹夜でらーめんを作ります。ロックがガンガン鳴る中で、異様な雰囲気ですが、しっかり楽しみたいと思います。
ステージではアーティスト達がリハーサルに余念がなく、僕らも仕込みに追われていますが、さぁ、間もなく開幕です。
皆さん、良い年を迎えましょう!
富山新聞に掲載されました
2011年11月7日、富山新聞に掲載されました。
今日はクリスマスイヴです
今日はクリスマスイヴですね。
と、言うことで、僕はサンタクロースになってます。東京の代々木公園で行われている。「ワールド クリスマス フェスティバル 2011」に出ています。天気がいいので、夜にはたくさんのカップルが来てくれると思います。
そして明日の昼にはサンタが4千人近く集まって、ギネスに挑戦するそうです。楽しみですね。サンタ全員に熱いらーめんを食べさせたいな。
これが終わると、いよいよ今年も最後ですね。僕の年越しは千葉の幕張メッセ。「カウントダウンJAPAN 2011」28日~31日の4日間に渡って、3つのステージでロックを中心に一流アーティストの演奏が続きます。特に大みそかは、元旦の5時迄続きますので、体力勝負になりそう。
アーティストの数も千人を越えるみたいで、実は、アーティストの人達にも食べてもらう為に、楽屋裏にもキッチンを用意する事になりました。一般ブースと合わせるとかなりの数が見込めます。
詳しくは又、報告しますね。
あっ、そうだ。30日と31日はすでに入場券が売り切れだそうです。今からだと28日と29日がわずかずつ残っているそうですので、お早目に。アーティストの顔ぶれは、29日あたりおすすめですよ。
2011年 今年の10大ニュース
1、東京ラーメンショー2011で3年連続売上NO.1!
5日間で14,585杯を記録しました。尚、1日の最高記録は4,252杯でいずれも新記録でした。
2、3月11日、仙台のイベント中に被災!
「夢メッセみやぎ」にて「グルメコロシアム」に出展中でした。一時、連絡不通でしたが、幸い社員3名共、無事でした。機材や食材は全て流されてしまいました。
3、池袋店OPEN!東武百貨店12階に都内初出店。
期間限定ではありますが、念願の東京進出です。
4、北京、シンガポールに出店!
初の海外出店ですが、トラブルもありました。今後に生かせる経験にしたいですね。
5、掛尾店を直営化!FC店がなくなりました。
全店直営を基本に、展開して行きます。
6、36件のイベントに出展しました。
震災後、かなりキャンセルが出ましたが、それでもたくさんのイベントに参加できました。
7、社長が交替しました。
代表取締役だった栗原しのぶが病気療養の為取締役に。栗原 清が代表取締役会長兼社長に就任しました。
8「本店直送便」を発売開始!
本店仕込みのストレートスープにチャーシューとメンマが付いた「富山ブラックチャーシューめん」を商品化。インターネットによる販売を開始しました。
9、できる限りの被災地支援を行ないました。
義援金は、店頭募金で約30万円。東京ラーメンショーの売上10%で約110万円。ショー後のありがとうキャンペーンで約150万円になりました。又、炊き出しの際、食材の提供や機材の貸し出しを行ないました。
10、テレビにスタジオ生出演!
日テレの「スッキリ」で生放送にスタジオ出演。同じく「世界仰天ニュース」4時間半スペシャルでもスタジオ出演。その他テレビ番組で20回程。新聞でも30回程報道していただきました。