ロサンゼルスから帰国しました

昨日、ロサンゼルスから帰国しました。ニューヨークとロス、合わせて10日間の滞在でしたが、中身の濃い訪米になりました。特に感じたのが、アメリカ全土でらーめんが熱い!すでにらーめんブームが始まってると言うことです。僕も滞在中に20軒程回りましたが、数年前に来た時は、変な中国人がやってるらーめん屋もどきの店が目立ったのに、今は日本から来て、日本と変わらない味を出してる店が目立ちましたね。

もちろん有名どころも出ていて、それがファンの間で話題になっています。主なところではニューヨークで「一風堂」、「せたが屋」。ロスでは「中村屋」、「つじ田」等が頑張ってましたね。今からどんどん出店ラッシュが続きそうな噂も耳にしていますが、日本のらーめんが、すしに続く大ブームを起こす事は間違いなさそうです。

ところで、僕の訪米も、そこに目的があった訳で、いくつもの商談をさせてもらいました。年内に動きが始まると思いますが、社内で英語の勉強会をしなきゃね。

今日から宇都宮の東武百貨店で北陸物産展が始まり、栃木に来ていますが、去年は震災でキャンセルになった催事だけに、楽しみですね。

あっ、そうだ!今日は僕の誕生日。58才になりました。

ラーメン通販

正に感動のドキュメンタリーだったと思いませんか?

見ていただけましたか?僕はちょうどその日はニューヨークに居て見られないと思っていましたが、インターネットに詳しい人がいて、パソコンで見ることができました。便利なもんですね。

で、その出来栄えは?自分で言うのも照れますが、正に感動のドキュメンタリーだったと思いませんか?あの涙は自然に出たものですし、一切筋書きも台本もない真剣な修行だったんですよ。でも、1ケ月近くも2台のカメラを回しっ放しにした割には、カットされたシーンがたくさんあり過ぎて、ちょっと物足りなかった気もします。ま、限られた放送時間ですから、仕方ないですね。カメラマンさんお疲れ様でした。

さて、肝心なあの人達のお店ですが、やっぱり来ましたね!翌日から2軒とも大ブレイク!うちのスタッフも1人ずつ応援に行ってますが、今週末がピークでしょうね。でも本当は、その後が勝負なんですよ。

僕もずっと見てあげる訳には行かないし、自分達だけで継続してもらわないとね。笠間のかっちゃんと和子さん、中之条の拓也となおさん。しっかりしてよ!貧乏脱出しろよ!

とは言っても僕も気になります。
来週アメリカから帰国したら、真っ先に2軒の店に足を運んでしまいそうです。

ラーメン通販

ニューヨークへ行って、そのあとはロサンゼルスへ

成田空港からまずはニューヨークへ行って、そのあとはロサンゼルスへ。

何しに行くかって?

もちろん観光じゃないですよ。色々お誘いを頂いていて、僕のスケジュールがここしかなかったってのが、今日出発の理由ですが、中身は帰ってからのお楽しみ、かな?

ただ、おもしろい話が出来そうなのは、僕も期待しているので、いい報告を待っててくださいね。

9日の貧乏脱出は見れませんけど、帰ってからビデオで見ますので、皆さんは先に見ておいて下さい。

じゃ、行って来ます!

ラーメン通販

「貧乏脱出大作戦!」2時間スペシャル

きのう書いた「貧乏脱出大作戦!」ですが、詳しい内容を書くのはディレクターから止められてて、放映を楽しみにして頂きたいと思いますが、放送は4月9日(月)夜のゴールデンタイムで2時間スペシャルになります。もちろん司会はみのもんたさん。テレビ東京系で大都市圏では全国同時放映らしいですが、富山などのローカルでは、1週間程度遅れて、土曜日の昼などマチマチになるので、チェックして見て下さい。僕や当人は9日ギリギリまで、ガチで戦ってます。テレビより、人生懸ってますからね。

イベントも続いています。今月はこの後半月で7件。
1、17(土)~20(火)4日間 熊本グランメッセ
2、21(水)~25(日)5日間 福岡マリンメッセ
3、24(土)~25(日)2日間 岡山コンベックス
4、24(土)~25(日)2日間 郡山カルチャーパーク
5、28(水)~2(月)5日間 春日部ロビンソン
6、28(水)~4(水)8日間 船橋西武百貨店
7、31(土)~1(日)2日間 滋賀竜王ドラゴンハット

詳しくはホームページのイベントコーナーで見て下さい。
僕はこの時期、貧乏脱出に付きっきりなので、それぞれうちのスタッフにまかせてますが、直接顔を出さないのもめずらしいんです。みんな、うまくやってくれるとうれしいな。でも、まかせてるって、やっぱり成長を認めてるって事で、頼もしいですよ。

4月、5月には、さらに過密なスケジュールが入ってて、楽しんで過ごせそうです。

ラーメン通販

(TV東京系全国ネット)

「えっ?!僕を貧乏から脱出させてくれるの?」思わず聞いてしまいました。「そうじゃなくて、達人として、つぶれそうなラーメン屋を立て直してやって欲しい。」という話。
僕が達人なんて、あり得ないって断りましたが、どうしてもと言うことで、押し切られて、引き受けてしまいました。

結局、同時に2軒のラーメン屋を見ることになって、3月1日から撮影修行が始まってます。1人は茨城県でラーメン屋には絶対向いていないけど、どこか憎めない個性的なヤツ。もう1人は群馬県の子だくさんで、生活苦が出まくりだけどちょっとシャイなビッグダディ。

修行は僕が両店を訪問する所から始まり、次に2人揃って富山へ集まって研修。続いて海老名で。さらに茨城、群馬の彼らの店へと目まぐるしく移動しますが、朝早くから深夜まで、マイクを付けて、カメラが回りっぱなし。大変なんです。内容はテレビで、お楽しみに。

ラーメン通販