Aapeとのコラボ、好評です!

5日に香港から帰国しました。
今回一番の目的はAapeとのコラボを公表する2日(金)のレセプション。店は貸切りにして、メディアや有名人の招待客のみにイベントを知らせるものでした。さすがにAapeがデザインした店の装飾、Tシャツ、POP、どんぶり、箸袋など全てセンスも良く、僕らにはマネの出来ないレベルのものでした。
コラボとは言え、勉強になります。そして、レセプションはただの招待ではなく、結果的にはお客様を呼び込む最高の手段でした。

普段でも昼は入り切れないお客様に外で待ってもらっていますが、その翌日はオープン前から長蛇の列!昨日招待した有名人の皆さんが、ネットで発信してくれていました。そしてその効果は絶大!結局、閉店まで、行列は絶え間なく、開店以来最高の売上でした。僕は見るに見かねて麺上げに入りましたが、そのまま終了まで、抜けるチャンスを見失い、一日中らーめんを作り続けていました。久しぶり!

これを大事にして、せっかく来てくれた人に「又来たい!」と思ってもらえる、味とサービスで攻めたいですね。

ラーメン通販

Aapeにジャックされました!

一昨日(1日)、香港入り、オープンから5ヶ月目で、ちゃんとやってるかな?ホテルに荷物を置いて店に直行。ナ、ナント!店の外装が迷彩色に変わってます。しかもいろはマークの横にゴリラみたいなマークが並んでます。店に入ると壁にも同じ様な柄のポスター。

実は、ヤング向けアパレルメーカーのAapeとコラボしたキャンペーンが、明日から始まるんです。Aapeと言えば日本の原宿で一時大ブームとなり、女優の牧瀬里穂とオーナーが結婚して話題にもなりましたが、その後香港資本に経営が移り、今では、香港を始め、上海やNYでも人気となっているそうです。

それにしても、なんでラーメン屋と?香港のラーメンブームはまだまだ若者中心。同じ年代の客層を持つラーメン店とイベントをする事で、お互いのPRとメディアへのアピールにつなげたいと言う目的で、向こうから持ち掛けられた話しみたいです。その相手に選んでもらった事は実に光栄ですし、何より、僕らにないデザインセンスに触れられて勉強にもなりますし、楽しいですね。今夜はメディアや有名人を招待したレセプションがありますが、改めてお知らせします。

ラーメン通販

最高金賞を受賞してしまいました。

僕らがいつも飲んでいる富山市の水道水。これがなんと、モンドセレクション2013で、最高金賞を受賞してしまいました。
水道水ですよ。洗濯にも使うし、庭の水まきにも使う、普通の水です。水道局は一応ペットボトル詰めをして商品化しましたが、ビジネスはやはりしろうとですね。5月に受賞してから、まだ市場には流通できていません。今のところ行政関連の2ヶ所で販売しているだけみたいです。

そこで僕の出番かな?なんて、言い過ぎ?
交渉の結果、富山のPRになるイベント限定で、特別に販売許可をもらいました。まずは、8月2日~4日の「ロック・イン・JAPAN」(茨城県ひたちなか市)で、思いっきり売っちゃいますよ!僕らが普通に飲んでいる水道水を!

富山って、いいでしょ!

ラーメン通販

2号店、町田店がオープンしました。

先週の10日(水)、武蔵小山店に続き、本日、16日(火)に町田店がオープンしました。
JR町田駅の横、町田ターミナルプラザ2Fです。町田市が大家さんで、1Fにはバスターミナルがあり、2Fは飲食エリアと合わせて、イベントなどが行われる市民広場になっています。

これで東京都内に2つの店が出来たことになりますが、これからはさらに都心部に向けて攻勢を掛けて行けたらいいと思います。

8月にはビッグイベントや海外渡航も控えていますので、益々忙しくなりますが、そろそろ東京に、僕の居場所が欲しくなりました。
ぜいたくは考えていませんが、その方がホテル住まいよりは、便利で安上がりになって来ました。その時はどこに住もうかな?

ラーメン通販

OPEN!

東京都内に念願の1号店が7月10日(水)にオープンすることになりました。都心ではありませんが、東急目黒線の、目黒駅から2つ目が武蔵小山駅。駅を降りると巨大な商店街が延びていて、平日でも結構にぎわっています。

麺家いろは武蔵小山店は駅から徒歩3分。商店街と平行して走る都道420号線、武蔵小山交差点の角に立つ2階建て店舗です。看板が付きましたが、目立ちますね!

まずは、周辺に住む皆さんに楽しんでいただける様、気合を入れて、レベルの高い味とサービスを提供したいと思います。高級住宅街が多いエリアだそうで、舌の肥えたお客様を納得させるのは大変だろうな。

ラーメン通販