(暑い)!夏祭りシーズン到来!!
花火大会、夏祭り、大型イベントの便りが各地から届きます。猛暑は辛いですが、やっぱり夏はワクワクしますね。
うちの場合は、お盆が繁忙期となる為、かなりイベント参加を控えていますが、それでも8月は大きいのが2件。明日1日から3ヶ月半に渡り、世界最大のヒカリの大トンネルとゴルフ場一ホールを丸ごと色どるサマーイルミネーションのイベントが開催される「アパリゾート上越妙高」に参戦します。
もう一つは、あさってから始まる恒例の「ロック・インJAPAN」です。第一週、第二週の各々土日、計4日間の出店になります。
「妙高はリゾート地で少し涼しいでしょうが、「ロック・インJAPAN」の茨城県国営ひたち海浜公園は暑いだろうな?
先月17日に中国湖北省武漢市でオープンした「一好拉面」
先月17日に中国湖北省武漢市でオープンした「一好拉面」(いろはを中国語表現してイーハオラーミェン)が、現地の食べログみたいなグルメサイトで、いきなりランキング1位を頂きました。
今は、日本から店長1名が行っていますが、いずれ現地の人達にまかせて運営します。みんな覚えがいいし、張り切ってますよ!
ハローキティ
RAMEN IROHA香港店がハローキティとコラボ!!5月から始まっていて、7月迄の3ヶ月間限定ですが、店の外も内装もキティちゃん一色!丼も箸袋もスタッフのTシャツも、そして壁のポスターも、さらにはのりまでも!
さすがに雑誌とかにも取り上げられているので、いつもと違う客層の人達が目立っていて、ほとんどの人が外で、中で、記念撮影に一所懸命。僕にもシャッター押してくれって頼まれましたが、いつもなら一緒に撮って、なのに今はキティしか目に入らないみたい。負けた・・・・・。
IROHAのラーメンを食べるキティもデザインしてありますが、ラーメン食べるの初めてなんだそうで、光栄ですね!
OPENしました!
店名の中国語表記は「一好拉面」(イーハオラーミェン)です。「いろは」を少しもじって「イーハオ」と発音します。
ここ武漢では、日本のラーメン店が本格的に進出するのは初めてだそうで、中国で10番目の大都市にしては、遅いくらいですかね?「いろは」から始まり、数年後にはラーメンブームが起こっていたら愉快ですね。
そうなると、本当に美味しいラーメンを作らなきゃいけませんし、正しく日本のラーメンの魅力を伝えなきゃならないと、責任も感じます。気を引き締めて、「一好!」(一番好き!)って言ってもらえる様に頑張ります!
ところで、そのラーメンですが、もちろんメインは「富山ブラック」(58元)。950円くらいでしょうか?醤油、塩、味噌、かつお節等色々と日本から輸入しているので、仕方ないですが、果たして、この値段で売れるのか?
ハイ、自信があります!
なんて言ってますが、果たして・・・・?
Pork!?
中国の武漢(ウーハン)。今朝もウォーキング!市場まで足を延ばしてみました。魚屋さんは生きた魚を泳がせていて、コイやフナ、それにナマズ。川魚が目立ちますね。ニョロニョロしたのを見つけ、身を乗り出して見るとウナギでした。が、僕の胸の下でガサガサって動いたヤツがいて、ビックリしてのけぞると、網の袋に入れられた蛙(カエル)でした。こっちでは人気の食材らしく、以前に一度だけ食べさせられましたが、白身のタラと鶏のササミのの中間位!?旨い?ですが、やっぱりこの姿を見ると、注文はできませんね。
今度はお肉屋さんの前。豚肉がぶら下がっているのを見ていると、後ろからバイクが来て、店の前に止まり、後部席にデッカイ物を積んでいました。何?今からサバいて店に並べる豚一頭でした。どの位走って来たんでしょうね?よく落とさなかったですね。通りすがりでもビックリしますよね。
相変わらず、毎日驚いています。中国に!