3年ぶりの復活出店!
3年ぶりの復活出店!とは言っても、ここ2年間共富山麺遊会で出ていますので、実際は6年連続出店させて頂いてます。大変光栄ですね。その分、しっかりと盛り上げ役を演じなきゃ!!
24日に始まり、来月3日迄の11日間ですが、第一幕、第二幕に分かれていて20店ずつ、計40店が出店します。我が「富山ブラック麺家いろは」は第二幕、30日(木)から3日(祝)までの5日間に登場します。
今年は運営本部から単独での出店を指示されましたが、出店リストを見るといつも以上に強力なメンバーがそろっての、正に日本最大級のラーメンショーですね。これは楽しみです。ラーメンファンの一人としても、すでに食べたいラーメンを10杯は決めていますが、まずは体調を整えて、戦いに挑みます!
台風が気になりますが、何とかもって欲しいな。
久々のイベントフル参戦です。最近はタイミングが悪く、僕自身、イベントに参加する機会が減っていました。2日間ですが、楽しみたいデスね!!
台風が気になりますが、何とかもって欲しいな。
ラーメンやグルメを中心にしたイベントも花盛りです
めっきり涼しくなりました。各地から伝統の祭りの便りも聞こえて来ますが、同時にラーメンやグルメを中心にしたイベントも花盛りです。
うちも、10月はたくさんのお誘いを頂きましたが、日程の都合でお断りした所は、ごめんなさい。結局今月は7件に出展させていただきます。
1、台北新光三越百貨店「日本商品展」 9/29~10/12(14日間)
2、「岡山ラーメン博」 10/4~5(2日間)
3、「つくばラーメンフェスタ」 10/11~13(3日間)
4、山口「日本全国うまいもの博」 10/11~13(3日間)
5、島根「しまね食育祭り」 10/25~26(2日間)
6、台湾新光三越嘉義展「富山県物産展」10/27~11/5(10日間)
7、「東京ラーメンショー2014」 10/30~11/3(5日間)
僕も、出来る限り参加させて頂きますので、現地でお会いできる事を楽しみにしております。
5年ぶりの上海
上海万博の直前に来ていますので、5年ぶりですね。なんだか以前より洗練されてる感じです。町もきれいになったんじゃないかな?
朝、ホテルの近くを散歩してたら「田子坊」と書かれた街の入口があったので、入ってみました。あっち行って突き当り、こっち行って行き止り。まるで超巨大迷路ですね。
あちこちに街の地図が出ていて、入口も10ケ所位。昔の古い街並みを残して小っちゃい店が数百件?いや千軒超えてるかも?ガイドブック見てないですが、きっと名所なんだと思います。早朝で人は歩いてないですが、中国レトロを1人占めした感じでした。
LED120万個のイルミネーション。
LED120万個のイルミネーション。ポスターと違い、やっぱり本物は違う!迫力満点で、鳥肌が立ちます!
写真では、周りが暗くて大きさはわからないでしょうが、400ヤードの9番ホール全体です。一見の価値あり‼
改めて場所は、アパリゾート上越妙高。オススメはカップルで。もちろん家族でもいいですが、もし1人だと、非常に寂しく、落ち込むかも?