2014を振り返って。
特別な気持ちで臨んだ今年の東京ラーメンショーでしたが、お陰様で売上数第一位で終わりました。その勝因は?今になって考えてみると不思議な感じです。
何でお客様が、一番多く並んでくれたのか?僕は12軒程食べましたが、どれも美味しく、魅力的なアイデアがあふれていました。その内容はガイドブックでも紹介されているし、来場者のほとんどが見ているはず。なのになぜ?うちが一番?
たしかに3年ぶり復活の富山ブラックではありますし、お客様の中には「待ってたよ!」の声も聞かれましたが1万人もの人が皆んなそうじゃないですよね。
そもそも「何を見て店を選ぶんだろう?」ご当地名?店のブランドそのもの?メニュー名?使ってる材料?あるいは写真が美味しそう?もちろん人それぞれでしょうが、何か人を魅きつけるポイントがあるんだと思います。って事は、うちはどこで魅きつけたんだろう?
ここを分析して解明すれば、繁盛店への道が拓ける?なんちゃってね。
あぁ、楽しかった!
2014、5度目の日本一!!
結果報告が遅れてしまいました。
やりました!第一幕、二幕合わせて40店中、売上数第一位!!5日間で1万999杯を売り上げました。正直ハラハラしましたが、終わってみればホッとした、と言うか、疲れました。最終日を迎えてトップに立っていたのは知っていましたが、差はわずかでしたので、ちょっと気を抜くと引っくり返ると思い、気合いを入れっぱなしでしたからね。
翌日は東京に残り挨拶回わり、次の日も富山に帰って応援してくれた関係筋にお礼を言って回りましたが、やっぱり一番感謝したいのは、列んでくれたお客様ですね。ありがとうございました!
感謝も言い切れませんが、僕はこれから中国最南端の海南島に行って来ます。
2014、最終日。
土曜日は1日中雨。当然客足は落ちましたが、それでも傘を差して並んでくれるお客様も多くいて感謝ですね。
そして昨日の日曜日、晴れました。前日のうっぷんを晴らす様に、第一幕から通しても一番の来場者数となりました。もちろんうちにもたくさん来てもらって、トップを走っています!
そして最終日、又々晴れ!
今日は最後まで、声をからして突っ走りますよ。いい報告が出来る様に全力で。
2014、3日目
今、昼の12時になりますが、先程から遂に雨が降って来ました。
前々から雨の予報が出ていたので、覚悟はしていましたが、やはり集客には影響が出そうですね。
それでも、朝のうちはやんでいて、開始前から行列ができました。10時に一斉スタートの時は約50人!この時点だけ見れば、明らかに1番でしたよ!!
お天気だけは、誰にも文句言えないし、この状況でも傘を差して並んでくれるお客様がいることに感謝したいですね。3連休雨マークだったのが、日、月は晴れマークに変わってきたのが、せめてもの楽しみですかね!
カッパを着て、頑張ります!!
2日目が始まりました。
2日目が始まりました。
昨日は平日ながら、予想を上回る来場者数があったようです。我が麺家いろはも目標を越えた杯数が出ました。
この感じで残り4日間突っ走りたいですね!