始めて来ました珠海

始めて来ました珠海。
マカオの北側に隣接し、広州や深セン、そして香港にも近い事から、物流の利便性が高く、製造業を中心に多くの企業が進出しにぎわっています。経済特区にも指定されています。又、何と言っても気候が温暖で、真冬に近い今でも15℃くらい迄しか下がっていません。

今朝は半ズボンでジョギングしたくらいです。その途中すごい人の波があって、ぞくぞくと大きな建物に吸い込まれていました。良く見るとフェリー乗り場で、マカオや香港に行く人達だそうです。ここはこの町の玄関口でした。

さて、今回の商談も無事終わり、上海経由で明日富山に帰ります。今日は雪ですって?それと選挙。ちゃんと期日前投票は済ませて来ましたよ!

 

「上海新天地SOHO復興広場」IROHA正月明けですかね?

良く調べもせずに、暖かいと思い込んで、薄着ばかり詰め込んで来たら、何と2℃!富山と同じじゃん!?上海は1晩だけ泊まって、今日は珠海という町へ行きます。マカオのとなりです。ここまで南下すれば暖かいでしょう!

上海では、「上海新天地SOHO復興広場」という高級モール。この中にIROHAが出来ますが、工事の具合を見ると中国の正月明けですかね?

 

マニラ店間もなくオープン

マニラ市内、フォート地区のビル1Fに間もなくオープンします。
僕は、5日前に来て、店の造りや料理のチェックを済ませました。VIPのお客様やメディアを招待しての試食レセプションも大成功!

あとは一部空調の調整が終わればオープンできます。スタッフのトレーニングもバッチリ!僕は残念ながら、今日帰国しますが日本人トレーナー2名に任せて、報告を待つ事にします。

ラーメン通販

東京滞在は8泊になりました

今回の東京滞在は8泊になりました。僕の常宿は、富山県赤坂会館です。県が運営する宿舎で、東京のど真ん中。ところがこの辺は、東京一緑が多い場所で、今は黄色く色づいて空気は澄み切っています!昼はスケジュールに追われてますが、朝は唯一自由時間。毎朝のウォーキング、ジョギングで癒されてます。今朝も、元赤坂迎賓館から外苑イチョウ並木(写真)を1時間で回って来ました。

早起きした日は、皇居まで足を延ばすこともありますよ。

 

産業交流展2014

産業交流展2014、東京都が主催する国内最大規模のトレードショーという事でその初日です。ここではラーメン屋どころか飲食店はうちだけ。ところが試食無料で出しているので、どう見ても会場内一の集客でした。三人でのオペレーションでは1200杯が精一杯ですね。実はクールジャパンコーナーから招待を受けて出展させて頂いています。

たまに、こんなのも楽しいですね。21日まであと2日間頑張ります!