20周年!

本日、11月20日をもって、らーめん屋歴20年になりました。やんちゃな少年期を終え、20才になって、大人の仲間入りをします。らーめん屋から大人の企業に成長したいと思っています。

ハタチの誕生日祝いは、表だっては考えていません。単なる通過点って感じかな?とは言え、今日は国内全店の店長を集めて店長会議をしますので、うちわでは区切りの決意を確認したいと思っています。20才になったばかりなんてまだまだ未熟。30才の時には、立派な大人になっている様に頑張ります。

写真は香港1号店のパートナー、サイラス氏。研修で1ケ月間日本へ来ていましたが、今週帰国しました。今から本格的に準備を進めて来年1月末の開店を目指します。

日本だけじゃなく、世界中に新しい仲間が増えて、みんなの笑顔が見れたら、らーめん屋も捨てたもんじゃないと思います。

ラーメン通販

僕はらーめんに集中しよっ!

14日の党首討論を見ていると、相手党首はタジタジ。日本中が「えっ?!、今、何言った?」って感じで、バカ正直な男に圧倒されました。僕が政治の話しをするのは似合いませんが、この男カッコイイ!と正直思って見ていましたね。

これからの動きやどこを支持するかは、全く分かりませんが、のらりくらりのあの世界に、仲間をもほんろうする唐突さで、約束を守る事を実行したのは、すばらしい。あの不器用ささえなければな。リーダーってむずかしいですね。

ところで、突然始まった選挙戦ですが、第3極、石原さんと橋本さんが合流しましたね。石原慎太郎さん、好きだな。昔、お会いした事があって、ツーショットも残っています。それより前には、弟の裕次郎さんとも交流があったので、親近感は当然あります。

80才、あの行動力は見習いたいですね。さ、僕はらーめんに集中しよっ!

ラーメン通販

女性セブンで大評価を頂きました。

昨日発売された女性セブン。コンビニで買う時、ちょっと照れくさかったな。

東京ラーメンショーを特集してくれていて、2012年のNo1ラーメンはコレ!「富山シロエビらーめん」って感じで紹介してもらっています。

特にうれしかったのは、記事の中で「富山は、札幌や福岡にも負けない”ラーメンの名所”となった。」と評してくれたこと。富山ブラックのことも書いてくれていますが、今回のシロエビらーめんで全国1位になった事で、富山ラーメンの奥深さをアピールできたと考えています。

これから、麺遊会の各店でお披露目キャンペーンをやったり、麺遊会への参加店を増やして、富山のラーメン全体を盛り上りを作って行きたいですね。

楽しくなって来そう!

ラーメン通販

2012を振り返って(その4)

旨いラーメンを作るのは、さすが皆んなすごい。でも、イベントだからって、1時間も、2時間も待たせるのはどうかな?

それとさ、売り切れましたって。そりゃないだろ。あれだけ宣伝しておいて、遅くまで食べられますって言っておいて。僕がお客なら「ふざけんな!」って蹴飛ばすよ。作れないならイベントへは来るなよ。

お客さんって、本当に純粋で素直。広告とか、TV報道とかを見て「食べたい。」って思ったら、遠くからでも来てくれる。僕達は、責任あるよね。期待を裏切らない責任が。だから「完売」でいい気になっている店は、イベントには来なくていいと思うよ。店で頑張っていて下さい。去年の28店から今年は40店。より多くのファンに楽しんでいただける様にレベルアップしてるんだから、僕らも努力しなきゃ。(物理的に無理な場合もありますが。)
たくさんのお客さんを呼んでるんだからたくさんの人に楽しんでもらえる工夫をしなきゃ。僕がらーめん屋をやってて思うのは、来てもらうのはもちろんうれしい。でも、待ってもらうのはつらい。しかも、無くなって食べてもらえないのは、もっとつらい。田舎人だからかな?

ラーメン通販

2012を振り返って(その3)

終わって1週間経つと、色んな話しが出て来ますね。僕はあまりネットを見ないし、気にしない方なんですが、富山勢4連覇はやはり評価されてる様です。うれしい!!

業界の人か、ファンの方か分かりませんが、回すのが速いだけ、とか、TVに出たからとか、3年連続の流れに引きずられて、とか批判的な意見も多々あるみたいですね。

そう言う人と、直接お話しさせてもらえればいいんですが、作るのが速いだけや、TVや、去年の1位だけで、14,645人の人が食べに来てくれる訳、ないやろっ!!

僕は、誰より富山が好き。らーめんが好き。これは100%自信があります!それをこういう形で表現しているだけです。だから「富山の魅力を全国へ、世界へ!」「らーめんで世界を元気にしよう!」って真剣に考えているんです。低レベルなやっかみや、中傷を気にしているヒマはないんです。

富山の田舎のらーめんが、そして、日本のらーめんが、世界の人に楽しんでもらえれば本望です。まだまだやりますよ。出る杭は打たれるどころかそれをはね返して、「打てるものなら打ってみろ!」って言いたいね。

4連覇は始まりです。
体力は落ちて来たけど、ハートは強いよ!

ラーメン通販