最高金賞を受賞してしまいました。
僕らがいつも飲んでいる富山市の水道水。これがなんと、モンドセレクション2013で、最高金賞を受賞してしまいました。
水道水ですよ。洗濯にも使うし、庭の水まきにも使う、普通の水です。水道局は一応ペットボトル詰めをして商品化しましたが、ビジネスはやはりしろうとですね。5月に受賞してから、まだ市場には流通できていません。今のところ行政関連の2ヶ所で販売しているだけみたいです。
そこで僕の出番かな?なんて、言い過ぎ?
交渉の結果、富山のPRになるイベント限定で、特別に販売許可をもらいました。まずは、8月2日~4日の「ロック・イン・JAPAN」(茨城県ひたちなか市)で、思いっきり売っちゃいますよ!僕らが普通に飲んでいる水道水を!
富山って、いいでしょ!
2号店、町田店がオープンしました。
先週の10日(水)、武蔵小山店に続き、本日、16日(火)に町田店がオープンしました。
JR町田駅の横、町田ターミナルプラザ2Fです。町田市が大家さんで、1Fにはバスターミナルがあり、2Fは飲食エリアと合わせて、イベントなどが行われる市民広場になっています。
これで東京都内に2つの店が出来たことになりますが、これからはさらに都心部に向けて攻勢を掛けて行けたらいいと思います。
8月にはビッグイベントや海外渡航も控えていますので、益々忙しくなりますが、そろそろ東京に、僕の居場所が欲しくなりました。
ぜいたくは考えていませんが、その方がホテル住まいよりは、便利で安上がりになって来ました。その時はどこに住もうかな?
OPEN!
東京都内に念願の1号店が7月10日(水)にオープンすることになりました。都心ではありませんが、東急目黒線の、目黒駅から2つ目が武蔵小山駅。駅を降りると巨大な商店街が延びていて、平日でも結構にぎわっています。
麺家いろは武蔵小山店は駅から徒歩3分。商店街と平行して走る都道420号線、武蔵小山交差点の角に立つ2階建て店舗です。看板が付きましたが、目立ちますね!
まずは、周辺に住む皆さんに楽しんでいただける様、気合を入れて、レベルの高い味とサービスを提供したいと思います。高級住宅街が多いエリアだそうで、舌の肥えたお客様を納得させるのは大変だろうな。
「いい事したな。」
東京駅の新幹線改札内のトイレで個室の順番待ちをしていました。次は僕の番だな、と待っていたら、うしろの、お父さんと5才、3才くらいの親子連れの上の子が、間に合わなそう。お父さんは必死に「がまんしなさい!」と言ってます。そこで一つ空きましたが、僕はまだ余裕もあったので、「お先にどうぞ。」って譲ってあげたら、うれしそうに「ありがとう!」って3人そろって入って行きました。その親子が出て来た時、僕はまだ先頭で待っていたので、「お礼を言うんだよ!」って最敬礼されちゃいました。
個室に入っている間、「いい事したな。」って自分をほめてニンマリ。
ところが、用を済ませてトイレの外へ出たら、又その親子が3人並んで僕を待ってて、「さっきはありがとうございました。」って、またまたおじぎされちゃって、こっちが照れちゃいました。照れかくしにバイバイって手を振って別れましたが、これって、お父さんの、子供に対する教育なんだろうな?
感動しましたね!
僕が責任監修した商品なので、もちろん美味しい(笑)
今、東京へ向う特急の中で食べました。
僕が責任監修した商品なので、もちろん美味しい(笑)
チャーシューも多めに乗って、半熟味玉も付いてます。冷しらーめんなので、買ってそのまま食べられます。今回はブラックペッパーでなく、七味唐辛子を付けてみました。ピリ辛感が、夏バテ気味の人でも、食欲をそそります。
北陸と東海地区限定ですが、お早めにお求め下さい。450円と、この手の中ではちょっと高めですが、食べる価値ありますよ!